2014/01/07

七草の節句

せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ、春の七草です。
今日、この七種の野菜を入れた七草粥を食べると、邪気を払い病気にならないと言われています。
おせちなど、ごちそう続きの胃を休める効果もあります。
とくに、『すずしろ』は大根の事で、消化不良に良いそうです。


左から3番目の『ごぎょう』はハハコグサとも言い、昔は草餅を作るのに用いられていました。

七草粥は、古代の枕草子にも登場する『若菜摘み』に由来します。
また七種の穀物で炊いた『望粥』に由来するとも言われているそうです。

また、今日は爪切りの日です。
七草を浸した水に爪を浸して爪を切ると、風邪をひかないと言われています。

七草粥を食べて爪を切り、風邪をひかずに元気に過ごしたいですね。

ブログランキングに参加しています 
一日ワンクリックして頂けると嬉しいです 
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ 

0 件のコメント:

コメントを投稿